ここ数年より一層増えてきているサーフィンスクール、何処の基準も査定もなく自己申告でサーフィンスクールの看板を掲げて開校しているものだから、その地域・場所・教える先生のレベル・で教え方も千差万別や! 俺が見ていても首をかしげる風景が良くある!
何が正しくて、何がいけないとかの公な基準が一切なく教える人達のサーフィンの知識・考え方がその人達のスクールそのものなのだから、スクールによって本当に凄いレベルさがあるのも事実です。
スノーボードだと学校を開く為には資格が要り、その資格を得るためにはみなさん凄い実地練習と筆記の勉強をし全国共通のテストを合格した者のみに資格が与えられるので、だいたい何処で受けてても誰に教わっても、言い方は少し変れど最終的には共通したことが教われレベルアップに繋がりますが、サーフィンはまだまだその域に達していないのでスクールによって断然たるレベル差があるように感じます、多くの上級者が僕の感じるように感じて横目でスクールを眺めているはずです。
実力が無い指導者ほど多くを語り多くを詰め込む傾向にあり、初めてサーフィンに挑戦する人達に海に入る前に多くを語り詰め込んだり、砂浜でやたらテイクオフの練習をさせたり?????
サーフィンは大自然の海の中で行う特殊なスポーツです!
水泳を覚えた時、水に入る前から色々知識を詰め込みましたか?
とりあえずレッツビギンでしょう!
サーフィンは正しい知識と道具さえあれば誰でも出来る簡単なスポーツです、でもその反面間違った道具では全然上達しないし間違った知識では上達の妨げになります、そのビギナーサーファーが選ぶ店、出会う人で大きくサーフィン人生が変るのも事実です!