fc2ブログ
YAHHOのひとりごと

DENIS

今日はサイズアップして良い波やて、、
20160531_1450669.jpg
今週末はビラボンの大会あるからそろそろ選手が集まりつつあるねんやろな、、週末は良いサーフィンみれるで、、楽しみや!!
また白土さん貴重な写真送ってくれた、、
1464700800962.jpg
昔の20過ぎのデニスやん、、この当時は1969年にハワイのJRチャンプになり、、ハワイを代表して世界をまわっててんて、、当時サウスアフリカの有名な大会,、ガンストン500でも入賞し活躍してたみたい、、当時は小波ライダーやったみたいやけど今ではワイメアライダーやで、、1464514644370.jpg
今のデニスです!!
1464700801029.jpg
こんな世界のサーフレジェンドデニスが普通に四国にきてシェープしてるってすごいやろ、、この年になってもビックウェーブアタックの為のトレーニングはやってるみたい、、昨年も生見の一番南の端でパドルだけをひたすらやっていたのを見たことがある、菜食主義やし、、スゲー体に気を使っているサーフィンの為に、、この前もファクトリーであった時ちょっと会話、、
年取って行ったらボードに自分の至らぬところを助けてもらわなノースでは波の取り合いに負けるからなって、、一緒やん、、それは世界中そうでしょう、、年齢は来たら体の反応は悪くなるいっぽうだから,、質然と幅長さ厚みは大きくなるし、、ノーズも少々丸くなる、、それとの戦いや、、長さと幅と厚みだけ言ってデニスにオーダーしよう、日本用を、小波用を
DSC_2032.jpg
いつもデニスには良い波用のGUNばっかりやから、どんなボード出来るか楽しみや、、うんそうしょうテールの形も任せよ、、FOR JAPANで!!!世界のシェーパーがどんなボードを作ってくれるやろ、、
サーフィンってホンマ出会いの運&不運でサーフィン人生変わるよな、、SMACのお蔭で世界のシェーパーデニスやパイゼルそしてラスィーなんかと触れ合えて話せてオーダー出来るねんから、、日本人シェーパーと同じ価格で、、リアルタイムに世界からサーフィンファクトリー関係者が来てるねんから、、そして自分とこのボードを仕上げてもらえるレベルがあるか確認して海外ボードの仕上げの仕事がいっぱい、、ラスティー&DHDやチャネルアイランドもSMACのスタッフがまき仕上げています。それだけ技術が高いということ世界に信頼されています。そんな縁もあって海外でもこのロゴで知り合いが出来ていくで、、最高でしょう、、社長のお蔭!!!!社長今日の生見でサーフィンしてたみたい、、ブログにでていた、、名も無き名品もあるかもやけど、、知り合いは出来ないし海での上級者達との輪は広がる確率は少ないでしょう、、絶対に海の側で作ってるボードに乗るべきですよ、、そこの海でサーフィンしたければ、そこの海にまつわるボードに乗るべき、、THE-DAYの日に河口や有名リーフで見るボードは毎回同じです。上を目指すならまずは、、本物のサーフィンが上手なファクトリーマン達が作っているボードに乗るべきやで、、、!!!自分がそのおかげで今までハワイ・カリフォルニア・オーストラリアでいろんな人と知り合えたしいい経験出来たから、サーフィンの先輩としてのアドバイスです!!!サーフィンは人種・性別・年齢を越えてスゲーいい出会いがある最高のスポーツです、、いい出会いがあればこそ良い波に乗れます!!!
KEEP  SURFING!!
blogram投票ボタン




励みになります、クリックお願いです。



最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

プロフィール

YAHHO

Author:YAHHO
サーフ&スノーショップ「ホールドアウト大阪」のオーナーYAHHOこと、野間裕司です。