先日から和歌山ロコと電話とメールでやりとり、、ああでもない、、こうでもないって、、幅それは狭い、、、とか厚みをもう少し薄くすれば、、、その年齢で48cmは無いで、、幅の狭さ=切り替えの早さ、、縦の動きの角度、、ひろさ=安定性、、50歳越えたら最低でも50cmは超えよ、、縦の動きのとき、、たとえばローラーのあとやレイトテイクオフした直後のボトムで踏ん張ってしまうねん、、それが原因で抜けれなかったりするときがあるねん、そんな補遺幅がいるような早い切り替えしもう出来ないし、目指すとこじゃないで、年とっても短い板とか薄い板幅が狭い板使用しているかたって往々にしてレールつかえてないねん、、カットサーフィンになっているねん、、ちゃんとわかっているサーフィンの上手いおっさんは、、今の自分の実力は何がダメかわかっているのでその部分をボードで補ってもらうねん、、だから幅と長さと厚みは大事やねん、、5’’&6’前後乗ってりるおっさんみてみ、、レール使うターン出来てないから,、とか延々とトーク、、

50歳こえてます(笑)サーフィンは上手いで、、30年来の友人です。和歌山某ポイント
でやっとさっき決定、、シェーパーでも悩みだしたから、、シェープは、、エ イ ジ やで!!って強制!!!決まった(笑)
でも間違いない、、皆の経験と知識が詰まった板、、

シーズンが来たらやりに行こう、、

鳥工房でちょっといい物頂いた、、美味しかった!!!


励みになります、クリックお願いです。